その結びつきが必然と感じられるコラボレーションがあります。グローブ・トロッターが野生動物愛護団体のエレファント・ファミリーとパートナーシップを組んだのは、単に美しいラゲッジをつくろうとしただけではなく、互いの物語りと旅に対する愛の共有を誉として、有意義な象徴をつくろうと思ったからです。
エレファント・ファミリーは、故マーク・シャンド氏も加わった自然保護活動家グループにより、絶滅の危機にひんしているアジアの野生動物の保護を目的として、2003年に設立されました。その中心にいるのはアジア象であり、長年、このチャリティ団体の象徴であると同時に、活動の中心的存在でした。エレファント・ファミリーは、寸断された緑の回廊の再生から人と野生動物の共存の推進まで、全体的で思慮深い保全のアプローチを取っており、種の保存にはより広い生態系の保護が必要であることを認識しています。

「今回のコラボレーションは2021年に始まったグローブ・トロッターとの長期にわたるパートナーシップが結実したものです」と、エレファント・ファミリーのコンサベーションプログラムシニアマネージャー、オート・シャシュワット氏は語ります。「このパートナーシップは最初から抜群の相性の良さが感じられました。私たちにはあの威厳あるアジア象をはじめとするアジアのカリスマのような種を守るという、共通の使命に対する信念があります。さらに特別なことは、グローブ・トロッターの大人気のマスコットが象だということです。ですから、これ以上の結びつきは考えられませんでした」

.jpg?v=1747706933753&options=w_{width},h_{height})
このパートナーシップは、グローブ・トロッターに特別な共感を抱かせるものでした。ブランドのマスコットとして愛されているエレファント・ジョンは、1912年に当社のスーツケースの頑丈さを証明するために使われた子どものアジア象だったのです。ジョンがグローブ・トロッターのトランクの上に誇らしげに立ったのは、今では伝説となっている製品テストでした。今日、ジョンと同属の野生種は当時よりはるかに脆弱なテリトリーに生息しており、このコラボレーションはそうしたアジア象に対する心からの賛同を示しています。
グローブ・トロッターの真のスタイルに従い、すべてのディテールに細心の配慮がなされています。スーツケースは豊かなオリーブグリーンの色をまとい、ケリーグリーンのレザートリムがアクセントとなっています。「自然なオリーブグリーンのボディに濃いグリーンのレザートリムは森林に覆われたアジア象の生息地にインスパイアされたものです。アジア象が豊かで多様な生物の住む場所を呼び戻すよう私たちは保護活動をしています。象のためだけではなく、その土地で共に生きるすべての種とコミュニティのためでもあります」と、シャシュワット氏は語ります。
象の物語りはスーツケースの内装まで続きます。特注のライニングにはエレファント・ファミリーのアンバサダーであるアーティストのレベッカ・キャンベルさんの作品「ザ・パレード」が描かれています。象の家族が移動するデザインのイラストからは、コミュニティの力強さと旅を共有するスピリットが感じられます。「この美しい生き物がコミュニティの環境の中で群れとして一緒に守られながら安全な旅ができるようにという想いも起こさせてくれる美しいイラストです」
.jpg?v=1747706931922&options=w_{width},h_{height})
.jpg?v=1747706938015&options=w_{width},h_{height})
このコラボレーションでは、すべての売上げ代金の10パーセントが直接エレファント・ファミリーに寄付され、単に認知度を高めるだけでなく、アジア全域で現地のプロジェクトを直接支援しています。特に、アジア象の最後の砦のひとつであるインド北東部での保全の取り組みにパートナーシップ資金が役立てられます。「この地域では人間と象との利害の対立が起き、象と農村コミュニティの両方に影響を与えています」とシャシュワット氏は付け加えます。「象は文化的に崇拝されていて、現地の言葉では経緯を評して"Dangoriya"(『偉大な長老』の意味)と呼ばれています。しかし、農作物の被害や物的損害、人命を失う悲劇といった事件が増え、寛大な気持ちも減退しています。その結果、象は、生息地の喪失と報復的な殺処分に直面しています」
エレファント・ファミリーはこうした問題に対処するため、現地のパートナーAaranyakと密接に協力し、平和的共存を促進しています。「私たちは、教育、生産能力の構築、生活支援により、現地のコミュニティをエンパワーメントしています」と、Aaranyak象研究保全部門シニアマネージャーのアロリカ・シンハ博士は語ります。「私たちは負の相互作用を減らすため、太陽光発電による柵からレモンの木の防壁まで、テクノロジーと自然を基盤としたソリューションも使います。こうした活動により、生命と生活の両方を守ります」
グローブ・トロッターとエレファント・ファミリーは、このコレクションを購入したお客様が、アジア象の保護と彼らの生息地で共に生きる人々の幸福に直接貢献することを誇りに思っていただけるよう、その機会を提供します。

グローブ・トロッターxエレファント・ファミリーのコレクションは、2025年5月21日から店頭とオンラインストアでお求めいただけます。
ニュースレター登録
グローブ・トロッターの最新情報をいち早くお届けいたします。