大きいスーツケースで旅を快適に。選び方とおすすめ売れ筋モデル10選を紹介

27 Oct 25

シェアする

大きいスーツケースで旅を快適に。選び方とおすすめ売れ筋モデル10選を紹介

家族旅行や長期留学で大きいサイズのスーツケースが必要となったとき、種類が多すぎて「どれを選べばよいか分からない…」と悩む方も多いのではないでしょうか。

特に、飛行機の利用がある場合は、航空会社ごとに無料で預けられる手荷物のサイズや重さの規定があり、さらに悩んでしまう場合もあるかもしれません。

そこで本記事では、無料で預けられるスーツケースのサイズや、大きいサイズのスーツケースの選び方を丁寧に解説します。

また、おすすめの売れ筋モデル10選も併せてご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

無料で受託できるスーツケースのサイズは?

飛行機へ荷物を預け入れる場合は、航空会社が定める手荷物規定を正しく理解しておくことが大切です。

規定を踏まえた上でスーツケースを選べるよう、受託手荷物の一般的なルールを紹介していきます。

受託手荷物の基本サイズ

受託手荷物に関する規定は、航空会社や座席のグレードによって異なるため、利用する会社の規定を必ず確認するようにしてください。

無料で預けられる手荷物については、3辺(縦・横・奥行き)の合計を158cm以内(アメリカ系航空会社では157cm以内)としている場合が多く、この基準を1つの参考にしておくとよいでしょう。

3辺の合計が158cmならば、7泊程度の旅行に最適な容量とされる70L前後の大型スーツケースも、多くの場合で規定内に収まります。

一方、容量が100Lを超えると、規定サイズを超える場合が多いため、あらかじめ詳細な情報をチェックしておくようにしましょう。

なお、受託手荷物のサイズ規定では、キャスターやハンドル部分を含めたサイズで判断されます。ご自身でサイズを確認する際は、外寸で測るようにしてください。

受託手荷物の重量制限(重量制と個数制)

無料受託手荷物の重量に関する規定には、大きく分けて「重量制」と「個数制」の2種類があります。

● 重量制

荷物の個数は問わず、総重量が一定の基準を超えると追加料金が発生します。多くの場合、1個あたりの重量は32kg以内とされます。

● 個数制

荷物の個数と1個あたりの重量の両方に基準があり、規定を超えると、個数と重量のそれぞれに追加料金が発生します。主に、北米路線で採用されることが多い方式です。

いくつかの航空会社の例を挙げると、下記のようになります。

※エコノミークラスの場合

 

タイプ

個数

重量

日本航空(JAL)

個数制

2個まで

1個あたり23kgまで

ハワイアン航空

個数制

2個まで

1個あたり23kgまで

タイ国際航空

※アメリカ・カナダを除く国際線の場合

重量制

-

23〜30 kg

マレーシア航空

※マレーシア/日本路線の場合

重量制

-

35kg

 航空会社や路線によって採用方式や基準が異なるため、重量についても利用前に必ず詳細を確認するようにしましょう。

大きいスーツケースを選ぶ3つのポイント

大きいサイズのスーツケースを選ぶ際は、受託手荷物のサイズ規定に合わせて選ぶほかにも、下記の3つの選び方があります。

●     素材で選ぶ

●     重量で選ぶ

●     機能性で選ぶ

それでは、一つずつ詳しく解説していきます。

素材で選ぶ

スーツケースを選ぶ際は、素材を見極めることが大切です。

スーツケースは、大きく分けてハードタイプとソフトタイプに分類でき、それぞれ素材の特性によって下記のように比較できます。

 

ハードタイプ

ソフトタイプ

素材

・樹脂

・ポリカーボネート

・アルミニウム など

・ナイロン

・ポリエステル など

メリット

・耐久性に優れている

・耐衝撃性に優れている

・耐水性がある

・見た目に高級感がある

・比較的軽量

・伸縮性があり、少し多く荷物を詰められる

・外ポケットが付いたデザインが多く、ものの取り出しが便利

デメリット

・ソフトタイプに比べて重さが出やすい

・伸縮性がなく、容量どおりにしか収納できない

・耐水性が低くなりがち

・耐衝撃性が低くなりがち

・耐久性が低い

 それぞれのタイプでメリット・デメリットがあるため、自分の旅のスタイルに合った素材を選ぶようにしましょう。

重量で選ぶ

荷物が多い場合や、航空会社の重量基準が厳しい場合は、軽量タイプのスーツケースを選ぶと安心です。

容量が十分でもスーツケース自体が重いと、航空会社の重量制限にすぐ達してしまい、十分に荷物を運べません。

また、スーツケースの重さが加わって荷物が重くなると、移動の際の負担も増えてしまいます。

できるだけ軽量のものを選ぶ場合は、ナイロンタイプ(布製)か、表面がハードタイプでファスナー開閉式のものがおすすめです。

機能性で選ぶ

スーツケースを選ぶに当たり、機能性に注目して選ぶ方法もあります。

下記では、確認すべきポイントを解説していきます。

● 開閉方式

スーツケースには、ファスナーで開け閉めするファスナータイプと、金属パーツの操作で開け閉めするフレームタイプがあります。

軽量で柔軟性があり、荷物を多めに入れても閉めやすいことを重視するならば、ファスナータイプがおすすめです。

一方、耐久性や防犯性の高さを重視する場合は、頑丈な作りのフレームタイプを選びましょう。

● 拡張機能

ジッパーを開けて容量を増やせる拡張機能は、荷物が増えたときに便利です。容量を調整できるため、1台で短期・長期どちらの旅行にも対応できます。

ただし、拡張機能によって航空会社の規定を超えてしまう場合があるため、その点には注意しましょう。

● キャスター

大きいサイズのスーツケースを選ぶ際は、4輪のモデルがおすすめです。

2輪タイプは車輪が減る分軽量になりやすいですが、安定性や小回りのしやすさでは4輪モデルに軍配が上がります。

また、キャスターの数に加え、静音機能や回転のスムーズさについても確認しておくとよいでしょう。

● ロック

ロックは、ダイヤル式や鍵で開けるタイプがあります。自分の好みに合わせて、ロックのタイプを選びましょう。

なお、海外への旅行が多い場合は、TSAロックに対応しているかどうかも、重要なチェックポイントです。

機能性を見て選ぶ場合は、旅のスタイルに応じて、重視する機能の優先順位をつけてチェックすると選びやすくなります。

大きいスーツケースのおすすめ売れ筋商品

受託手荷物に関するルールや、スーツケースの選び方のポイントを押さえたら、さっそく旅に使うスーツケースを選びましょう。

グローブ・トロッターのコレクションから、長期旅行におすすめな「ラージ」「エクストララージ」サイズの人気モデルをご紹介します。

頑丈で軽量な素材である「ヴァルカン・ファイバー」を使用するグローブ・トロッターのスーツケースは、カラーが鮮やかに映え、洗練されたデザインが特徴です。

10点の売れ筋商品をチェックして、あなたのお気に入りを見つけてみてください。

1. センテナリー ラージチェックイン - 4ホイール グリーン/ブラウン

センテナリーは、ブランドを代表するコレクションの1つで、ボディに2本のレザーストラップを配したデザインが特徴です。グローブ・トロッターの「ラージチェックイン」のケースは、10〜14泊の旅を想定した長期旅行用のモデルとなっています。

カラーは、ネイビーからブラック、グレー、鮮やかなオレンジまで、幅広く展開されています。中でも「グリーン/ブラウン」は、落ち着きと華やかさを併せ持った配色のカラーオプションです。

また、TSAロック付きのため、海外旅行でも安心です。さらに、滑らかな4輪キャスターで移動もスムーズです。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

本体サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W52 x H76 x D26

W48 x H66 x D26

83L

5.9kg

4輪

 センテナリー ラージチェックイン - 4ホイール グリーン/ブラウン

2. センテナリー エクストララージ スーツケース グリーン/ブラウン

同じくセンテナリーコレクションには「エクストララージ スーツケース」のタイプもあります。

グローブ・トロッターの最大モデルであり、荷物の量次第では「14泊」を超える旅にも十分対応可能です。

また、センテナリーコレクションの特徴である2本のストラップには、コーナーと同様にベジタブルタンニンレザーを使用しており、大容量モデルでも荷物をしっかりと保護します。

先に紹介した「ラージチェックイン」のケースと同様、「グリーン/ブラウン」のカラー展開もあり、落ち着いた雰囲気を楽しめます。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

本体サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W87 x H50 x D26

W82 x H47 x D26

101L

6kg

2輪

 センテナリー エクストララージ スーツケース グリーン/ブラウン

3.【オンライン限定】センテナリー エクストララージトランク

センテナリーコレクションには、さらに「エクストララージトランク」のタイプもあります。

エクストララージトランクは、船やボートでの旅行に使われた大型トランクに着想を得て生まれました。100Lもの容量を備え、数週間分の荷物も安心して収納できます。

「アイボリー/ネイビー」は、オンライン限定のカラーです。アイボリーのボディカラーに、ネイビーのレザーとゴールドのパーツが調和し、落ち着いた雰囲気もありつつ、上品に映えるデザインです。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W51 x H76 x D38

100L

6.2kg

4輪

 【オンライン限定】センテナリー エクストララージトランク

4. サファリ エクストララージトランク アイボリー/ナチュラル

「エクストララージトランク」は、サファリコレクションでも展開されているモデルです。

サファリコレクションは、1920年代初頭のアフリカへの旅にインスピレーションを得て誕生しました。

ストラップとコーナー部分には、自然の色を生かしたナチュラルレザーが使用され、使い込むほどに色味が深まり、旅を重ねるごとに個性が増していくのも魅力です。

明るく落ち着いた色合いの「アイボリー/ナチュラル」は、トレンドに左右されないシンプルなデザインで、長く使い続けられる点が特徴となっています。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W51 x H76 x D38

100L

6.2kg

4輪

 サファリ エクストララージトランク アイボリー/ナチュラル

5. サファリ エクストララージトランク ブラウン/ナチュラル

「サファリ」コレクションは2色展開で、「アイボリー/ナチュラル」のほかにも「ブラウン/ナチュラル」のカラーオプションがあります。

コーヒーブラウンのボディにナチュラルレザーのストラップとコーナーをあしらい、色のコントラストでサファリらしい冒険心を表現しながら、落ち着きのある上品な印象に仕上げています。モダンさとクラシックさを併せ持った人気のカラーです。

また、サファリコレクションの「エクストララージトランク」は、TSAロック対応です。

サファリ エクストララージトランク ブラウン/ナチュラル

6. メトロポリス ラージチェックイン - 4ホイール ブラック

シックで都会的なデザインをお探しの方には、メトロポリスコレクションの「ラージチェックイン」がおすすめです。

メトロポリスで特徴的なポイントは、堅牢で軽量なヴァルカン・ファイバー素材のボディに、丈夫で軽いアルミニウムフレームを組み合わせた点です。

デザインも細部までこだわり、ホイールキャップやハンドル部分には、控えめにブランドロゴがあしらわれています。

また、内装にはダブルジップのライニングを採用し、パッキングのしやすさにもこだわりました。360度回転のホイールにより、大都市や主要空港でもスムーズな移動が可能です。

中でも「ブラック/ブラック」のカラーは、都会の雰囲気にマッチする人気のモデルです。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W52 x H76 x D26

78L

5kg

4輪

 メトロポリス ラージチェックイン - 4ホイール ブラック

7. クルーズ ラージ チェックイン - 4ホイール

グローブ・トロッターの「クルーズ」コレクションは、ロイヤルブルーをメインカラーとするシリーズです。

贅沢でゆったりとした船旅を思わせるデザインで、ストラップやコーナーにあしらわれたネイビーカラーのレザーが、上品なアクセントになっています。

また、ケースを開けると現れるロンドン・ピンストライプの内装は、荷物を整理するたびに上質さを実感できるポイントです。

ラージチェックインタイプは、大容量ながらスタイリッシュに設計されており、10日を超える長期旅行でも安心です。旅に出る楽しさを感じさせてくれる1台となるでしょう。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

本体サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W52 x H76 x D26

W48 x H66 x D26

83L

5.9kg

4輪

 クルーズ ラージ チェックイン - 4ホイール

8. センテナリー ラージ スーツケース レッド/キャラメル

先に紹介した「センテナリー」コレクションには、横置きの佇まいが美しい「ラージ スーツケース」も展開しています。

軽く頑強なヴァルカン・ファイバー素材を同じく使用しており、長く使える大容量モデルの1つです。

また、幸運や情熱を象徴する赤が映える「レッド/キャラメル」は、「センテナリー」コレクションの中でも人気カラーです。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

本体サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W80 x H46 x D24

W76 x H42 x D23

74L

5.5kg

2輪

 センテナリー ラージ スーツケース レッド/キャラメル

9. GOLF le FLEUR* ラージチェックイン - 4ホイール

ラッパー兼プロデューサーのタイラー・ザ・クリエイターが手掛けるブランド「GOLF le FLEUR*(ゴルフ・ラ・フルール)」とのコラボレーションコレクション「ラージチェックイン」は、10泊以上の旅行に最適な大容量モデルです。

アイボリーカラーのボディには、カラフルなレザーストラップやコーナーがあしらわれており、明るくポップなデザインが目を引きます。ストラップには、フラワー・アイコンのエンボス加工が施され、内装にはGOLF le FLEUR*を象徴するカラーがちりばめられたレオパード柄が使われています。

コラボレーションコレクションならではの「個性」と「遊び心」が詰まった1台です。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

本体サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W52 x H76 x D26

W48 x H66 x D26

83L

5.9kg

4輪

 GOLF le FLEUR* ラージチェックイン - 4ホイール

10. 007 コレクション ラージチェックイン - 4ホイール

「007」 コレクションは、2024年夏よりパーマネントコレクションとしてブランドに加わったシリーズです。

「ラージチェックイン」は、グレーカラーのボディに、グラファイトカラーのレザーとシルバーのロックやメタルパーツを組み合わせたデザインです。内装には深いネイビーを採用し、ジェームズ・ボンドのスタイルを表現しています。

また、ボディ側面とケース内側には、コレクションを象徴する「007」のプレートとパッチが施されており、コラボレーションならではの特別感を演出しています。ファンにとっては、たまらないモデルの1つでしょう。

【製品仕様】

外寸サイズ(cm)

容量

重量

ホイール

W52 x H76 x D26

83L

5.9kg

4輪

 007 コレクション ラージチェックイン - 4ホイール

まとめ

本記事では、大きいサイズのスーツケースを選ぶ際に知っておきたい受託手荷物に関するルールから、具体的なスーツケースの選び方までを解説しました。

大まかな目安となるサイズはありますが、実際に飛行機を利用する場合には、利用予定の航空会社の手荷物規定を確認することが大切です。

スーツケースは便利に荷物を運ぶツールであるとともに、旅の気分を盛り上げてくれるアイテムの1つでもあります。

機能性やデザイン性にこだわりたいならば、ぜひ今回ご紹介したグローブ・トロッターのスーツケースを検討してみてください。

自分のお気に入りのスーツケースを見つけて、旅を準備から楽しみましょう。